Jan.06 やっと「あけましておめでとうございます」
スポンサーサイト
May.19 ハマワン無料デー☆
先週のうっほの会に続き、今日はハマワン無料デー♪
気ままにハマワンへ行ってみたら、いたいたイタグレいっぱい☆

先週と比べると暑い!

はじめましての、ミントちゃん☆

同じく同居犬の、ハーブちゃん☆
アルバスと同じ犬舎出身♪
どことなく似た感じが・・・・(笑)。

お久しぶりです、ボルトくん☆


どんな写真撮れたかな?


先週に引き続きの、ViiViちゃん☆

元気に走ったね♪


こちらも先週ぶりの、ロックくん☆


私は、はじめましての、トーイくん☆

アルバス、今日イチバンのお気に入り!

今日は、ストーカーでごめんね・・・(汗)。

主導権争いのイタ・ピン相撲♪

トーイくんの同居犬のメーイちゃん☆

バディくんから、お久しぶりね!とご挨拶☆

バディくんの弟分、ガイくん☆

ガイくんは、はじめましてでした♪

この兄弟は、均整の取れたスタイルで格好イイ☆
それに比べて、アルバスはぷよぷよなんだよね~。
でも、食事量はアルのほうが少ないのに・・・・何故???
はなちゃんも先週ぶりです☆

カナちゃんは、私だけお久しぶり☆

ルナちゃんは、カナちゃんの同居犬というか、お母さん♪

トーイくんを追い回しすぎるので、大型犬ゾーンへ移動!
写真はありませんが、大きな優しい子達と久しぶりに遊べて楽しかった☆


それにしても、走らなくなったね~。

大人しいアルバスに乗じて、記念撮影をしました☆

今年のハマワンは、HP告知がなかったので常連の方中心で、混雑はしましたが遊ぶスペースもあったし、昼食も仲間で取ることができました。
途中から大型犬ゾーンへ移動し、帰りのご挨拶が不十分でした。
また、アルバス家と遊んでくださいね♪
追記・・・・そういえば、今日は高速回転、1度もなかった!
気ままにハマワンへ行ってみたら、いたいたイタグレいっぱい☆

先週と比べると暑い!

はじめましての、ミントちゃん☆

同じく同居犬の、ハーブちゃん☆
アルバスと同じ犬舎出身♪
どことなく似た感じが・・・・(笑)。

お久しぶりです、ボルトくん☆


どんな写真撮れたかな?


先週に引き続きの、ViiViちゃん☆

元気に走ったね♪


こちらも先週ぶりの、ロックくん☆


私は、はじめましての、トーイくん☆

アルバス、今日イチバンのお気に入り!

今日は、ストーカーでごめんね・・・(汗)。

主導権争いのイタ・ピン相撲♪

トーイくんの同居犬のメーイちゃん☆

バディくんから、お久しぶりね!とご挨拶☆

バディくんの弟分、ガイくん☆

ガイくんは、はじめましてでした♪

この兄弟は、均整の取れたスタイルで格好イイ☆
それに比べて、アルバスはぷよぷよなんだよね~。
でも、食事量はアルのほうが少ないのに・・・・何故???
はなちゃんも先週ぶりです☆

カナちゃんは、私だけお久しぶり☆

ルナちゃんは、カナちゃんの同居犬というか、お母さん♪

トーイくんを追い回しすぎるので、大型犬ゾーンへ移動!
写真はありませんが、大きな優しい子達と久しぶりに遊べて楽しかった☆


それにしても、走らなくなったね~。

大人しいアルバスに乗じて、記念撮影をしました☆

今年のハマワンは、HP告知がなかったので常連の方中心で、混雑はしましたが遊ぶスペースもあったし、昼食も仲間で取ることができました。
途中から大型犬ゾーンへ移動し、帰りのご挨拶が不十分でした。
また、アルバス家と遊んでくださいね♪
追記・・・・そういえば、今日は高速回転、1度もなかった!
Oct.16 久しぶりにトモと走る
今日は久しぶりにトモと遊びました♪
同じく久しぶりに、Tamron 28-75/f2.8を持参。
最広角28㎜を使った風景は、50DのAPS-Cだと、どうしても画角が狭い・・・。

ちなみに、先日撮ったEFS18-55だとこんな感じ。

ゆっくり来たつもりが一番乗り☆

※今日は、マニュアルモードで、シャッタースピードと絞りを固定し撮影。
初めてのチャレンジだったので、露出オーバー写真をむりやり修正し掲載してます。
いつもの絞り固定より、慣れるとSSが稼げるので、今後も練習していきたいと思います!
まずは、ひとっ走り☆

残念ながら、ピンボケ・・・・。




anan姐さんが来たよ♪

もっくさんも到着☆

いつもどおり、私に激しくご挨拶してくれます♪

あれ?
遠くに住んでる仲間のような・・・?

OLIVEくんじゃん☆

アルはオリくんとかけっこ☆

久しぶりだったけど、相変わらず美男子だね!

オリくんは、もっくさんと、うなぎを食べに移動。
今度、浜松に来る時は、サプライズもいいけど、前もって教えてね♪
そうしたら、ハマトモツアーちゃんと考えますから☆
瑪瑙くん☆

毎回、毎回同じコメントですが・・・カワイイ!!

琥珀ちゃん☆

本当に久しぶりのアルとの追いかけっこ。

ハイパー琥珀は、飛びます・飛びます☆



もっくさんも飛びます?

an姐のアップ撮ったど~☆

お昼を食べてランに戻ると、モニカちゃんに遭遇。

モニカちゃんのお姉さんのチェリーちゃんのお写真は・・・・でした。
すいません(汗)。
私は、はじめましての、ロッシ君。
アルとママと次男はよく遊んでもらってるお友達。

やっぱり、イタグレはイタグレで群れるんだね!

琥珀ちゃんはいっぱい走ったね!

久しぶりに見る、瑪瑙座り☆
帰ろうよのサインだけど、今日はいっぱい遊んだね!

アルは、めのこは母さんのナデナデに大満足♪

今日は久しぶりにお友達たちに会えて楽しかったね☆
アルも満面の笑顔?

とっても、楽しかったですよ☆
ハマトモ仲間と集うのは本当に久しぶりでした。
アルバス家は、暑さに弱いので、涼しくなるのを待っていたら、10月の中旬になってました。
真冬になってしまうと、またまた冬篭りしてしまうので、秋の涼しい時期を大切にしたいですね!
ここ最近、アルバスが全力疾走すると、足が痛むような動きをします。
今日も、午後に入って、痛みを感じているような・・・・。
帰宅後、病院へ行って診てもらったところ、特に大きな問題はなく一安心。
どうやら、夏場に全力疾走をしていなかったので、ちょっと足がつっちゃうというか筋肉痛みたいな痛みのようです。
ご一緒した皆様にはご心配をお掛けしました。
股関節・膝の皿・モモの筋肉に異常はありませんでした!
しばらくは大切に様子を見て行きます。
散歩は毎日継続してますが、イタグレは全力で走る機会を、きちんと持ってあげないといけないみたいですね。
ということで、冬篭りの期間を短くしないとイケナイ・イケナイ☆
同じく久しぶりに、Tamron 28-75/f2.8を持参。
最広角28㎜を使った風景は、50DのAPS-Cだと、どうしても画角が狭い・・・。

ちなみに、先日撮ったEFS18-55だとこんな感じ。

ゆっくり来たつもりが一番乗り☆

※今日は、マニュアルモードで、シャッタースピードと絞りを固定し撮影。
初めてのチャレンジだったので、露出オーバー写真をむりやり修正し掲載してます。
いつもの絞り固定より、慣れるとSSが稼げるので、今後も練習していきたいと思います!
まずは、ひとっ走り☆

残念ながら、ピンボケ・・・・。




anan姐さんが来たよ♪

もっくさんも到着☆

いつもどおり、私に激しくご挨拶してくれます♪

あれ?
遠くに住んでる仲間のような・・・?

OLIVEくんじゃん☆

アルはオリくんとかけっこ☆

久しぶりだったけど、相変わらず美男子だね!

オリくんは、もっくさんと、うなぎを食べに移動。
今度、浜松に来る時は、サプライズもいいけど、前もって教えてね♪
そうしたら、ハマトモツアーちゃんと考えますから☆
瑪瑙くん☆

毎回、毎回同じコメントですが・・・カワイイ!!

琥珀ちゃん☆

本当に久しぶりのアルとの追いかけっこ。

ハイパー琥珀は、飛びます・飛びます☆



もっくさんも飛びます?

an姐のアップ撮ったど~☆

お昼を食べてランに戻ると、モニカちゃんに遭遇。

モニカちゃんのお姉さんのチェリーちゃんのお写真は・・・・でした。
すいません(汗)。
私は、はじめましての、ロッシ君。
アルとママと次男はよく遊んでもらってるお友達。

やっぱり、イタグレはイタグレで群れるんだね!

琥珀ちゃんはいっぱい走ったね!

久しぶりに見る、瑪瑙座り☆
帰ろうよのサインだけど、今日はいっぱい遊んだね!

アルは、めのこは母さんのナデナデに大満足♪

今日は久しぶりにお友達たちに会えて楽しかったね☆
アルも満面の笑顔?

とっても、楽しかったですよ☆
ハマトモ仲間と集うのは本当に久しぶりでした。
アルバス家は、暑さに弱いので、涼しくなるのを待っていたら、10月の中旬になってました。
真冬になってしまうと、またまた冬篭りしてしまうので、秋の涼しい時期を大切にしたいですね!
ここ最近、アルバスが全力疾走すると、足が痛むような動きをします。
今日も、午後に入って、痛みを感じているような・・・・。
帰宅後、病院へ行って診てもらったところ、特に大きな問題はなく一安心。
どうやら、夏場に全力疾走をしていなかったので、ちょっと足がつっちゃうというか筋肉痛みたいな痛みのようです。
ご一緒した皆様にはご心配をお掛けしました。
股関節・膝の皿・モモの筋肉に異常はありませんでした!
しばらくは大切に様子を見て行きます。
散歩は毎日継続してますが、イタグレは全力で走る機会を、きちんと持ってあげないといけないみたいですね。
ということで、冬篭りの期間を短くしないとイケナイ・イケナイ☆
Apr.03 久々にアルと過ごす
今日は、長男・次男共に別行動で、久しぶりに家内とアルバスの3人(?)でお出かけ。
行き先は、初めて行く湖西市のドッグラン グリーンリーフへ。

看板犬のラブちゃん、あいちゃん。
とっても優しくアルバスを迎えてくれます。
ただ、アルバスのほうが元気すぎて、大変失礼をいたしました。

お決まりの「遊ぼう」ポーズ。

とっても楽しそう♪

しっかり、ごあいさつもさせてくれました。

この後、大きなお友達が増え、遊ぼうって誘ってくれるのに、アルバスがトーンダウン・・・。
オーナー様のご丁重なお見送りをいただき、アルバス家は恐縮・恐縮。
この次は、イタグレ仲間と訪問させていただきます。
その後、豊橋市内の「K」へ移動。
誰にもお声掛けしていないのですが、「もっく家」、「そら家」との偶然の出会いを期待しましたがお留守。
マスター、ママさんと、いろいろお話をさせていただき楽しいひと時を過ごしました。

私は、「ミックスフライ」

家内は、「ホットサンド」

大変おいしく、いただきました☆
アルバスものんびり。

帰宅後、もっくパパさんからメールが・・・。
こむ父師匠と「K」にいるそうで!!
それなら出かける前に、メールすればよかったかな?
子供たち無しで、アルバスだけと過ごす一日。
大人しかいないので、アルバスもなんだか大人びた雰囲気。
たまには、こんな日もいいかもね。
行き先は、初めて行く湖西市のドッグラン グリーンリーフへ。

看板犬のラブちゃん、あいちゃん。
とっても優しくアルバスを迎えてくれます。
ただ、アルバスのほうが元気すぎて、大変失礼をいたしました。

お決まりの「遊ぼう」ポーズ。

とっても楽しそう♪

しっかり、ごあいさつもさせてくれました。

この後、大きなお友達が増え、遊ぼうって誘ってくれるのに、アルバスがトーンダウン・・・。
オーナー様のご丁重なお見送りをいただき、アルバス家は恐縮・恐縮。
この次は、イタグレ仲間と訪問させていただきます。
その後、豊橋市内の「K」へ移動。
誰にもお声掛けしていないのですが、「もっく家」、「そら家」との偶然の出会いを期待しましたがお留守。
マスター、ママさんと、いろいろお話をさせていただき楽しいひと時を過ごしました。

私は、「ミックスフライ」

家内は、「ホットサンド」

大変おいしく、いただきました☆
アルバスものんびり。

帰宅後、もっくパパさんからメールが・・・。
こむ父師匠と「K」にいるそうで!!
それなら出かける前に、メールすればよかったかな?
子供たち無しで、アルバスだけと過ごす一日。
大人しかいないので、アルバスもなんだか大人びた雰囲気。
たまには、こんな日もいいかもね。
Nov.28 こむ父写真教室(大井川鐡道編)
ちょっと前に、こむ父から今日の写真教室の案内メールが届き、早々に参加を表明していたのですが、次男の骨折騒動で一旦参加を中止。
ところが、当の次男が乗り鉄にノリノリで、前日の土曜日に復活参加を表明し、家族全員ウキウキで会場に一番乗りでした。
今日の撮影会場は、川根温泉付近の大井川鉄道鉄橋付近。
残念ながら、逆光で撮影にはカナリ難しいスポット。

本題の前に、お決まりのイヌブログですので・・・
まずは、ウチのアルバス。
通りすがりのおばちゃまに頭撫でてもらって、ご機嫌顔ですよ♪

瑪瑙君・琥珀ちゃん
琥珀ちゃんとは、お決まりの愛の劇場を今日もアルバスは演じさせてもらったね!

で、また撮ってしまいました・・・だってカワイイから♪

いつもオシャレなもっくちゃん。
今日も、カワイイお洋服で、地面にいっぱいスリスリしたね~・・・。

こむぎさんも、相変わらず美人です☆
本当に無駄吠えしない、イタグレのようなコーギーさんです!

後姿ですが、ATU君☆
パパさんをお借りしまして、ありがとうございました!

Ai AF Nikkor 35mm F/2D (慌てて撮ったのでブレブレ)

もっくパパさん、アップ待ってます☆

それでは、数少ない鉄道写真へGo!
まずは、元近鉄特急ビスタカー仕様の普通電車☆
あら、架線が・・・。

で、本命の蒸気機関車☆
何も考えられず、慌てシャッター押しまくりました・・。

構図など、全くお構い無し!

順光ならば、こんなに鮮やかな晴天なんですが・・・。

そうそう、今日はananちゃん無しで、パパさんお一人で撮影に専念。
真剣に機関車追いまくってましたね!
先ほどの場所から、顔(正面)を撮る為に場所を移動。
何故か、キヤノンチームとニコンチーム(は反対側で撮影)に分かれてしまいました・・・。

まずは、各駅停車でイメトレのつもり・・・。
構図・露出補正・WB、いくら考えても、全くわからず・・・。

本命のC11登場!
何とか撮れましたが、ご批評をお待ちしております。

完全にピンボケしてますが、超アップだったので載せちゃいます☆

都合3本の機関車の撮影はあっという間に終了。
実は1枚目は三脚を立てて撮ったのですが、標準レンズで遠い目の構図で撮ったので、豆粒機関車の写真を大量に生産してました・・・。
ま、またの機会を楽しみにしましょう!
その後、川根温泉笹間渡駅横の「フルッタ・フレスカ」へ移動。
アルバスが、私の膝の上にずっといてくれたので、写真は1枚もありません・・・。
写真を撮ることができませんでしたが、アルバスが一緒にいて、友達と楽しい会話ができ、至福のひと時を過ごせました☆
駅に逆向きの最終上り機関車が到着したので、アルバスには待っていただき、慌てて走って何とか撮った最後の1枚。
設定は完全に、明るい頃の鉄橋用モードでしたので、ブレブレですが締めの写真です☆

撮り鉄
自分のイメージ通りの、光・構図(架線が無い・看板が無い・電柱が無し・枝木が変に入らない・前にいる撮影者がかぶらないなどなど)・背景が揃った場所は、ナカナカというか全く無いということが、痛いほど分かった一日でした。
待ち:9・撮り:1も、まさにその通りでしたが、楽しい仲間と一緒だったので、これについては気にならなかったですね☆
こむ父師匠、また新しい課題をお願いいたします!
あと、復習もよろしくです♪
次男は一人で乗り鉄に出かけ、笹間渡⇒金谷⇒掛川⇒浜松⇒自宅まで無事にたどり着くことができました。
掛川・浜松の両駅にて、彼は彼で撮り鉄いっぱいしていました。
なんと我々よりも、帰宅時間は遅かった。
本当に、気ままな次男坊です♪
ところが、当の次男が乗り鉄にノリノリで、前日の土曜日に復活参加を表明し、家族全員ウキウキで会場に一番乗りでした。
今日の撮影会場は、川根温泉付近の大井川鉄道鉄橋付近。
残念ながら、逆光で撮影にはカナリ難しいスポット。

本題の前に、お決まりのイヌブログですので・・・
まずは、ウチのアルバス。
通りすがりのおばちゃまに頭撫でてもらって、ご機嫌顔ですよ♪

瑪瑙君・琥珀ちゃん
琥珀ちゃんとは、お決まりの愛の劇場を今日もアルバスは演じさせてもらったね!

で、また撮ってしまいました・・・だってカワイイから♪

いつもオシャレなもっくちゃん。
今日も、カワイイお洋服で、地面にいっぱいスリスリしたね~・・・。

こむぎさんも、相変わらず美人です☆
本当に無駄吠えしない、イタグレのようなコーギーさんです!

後姿ですが、ATU君☆
パパさんをお借りしまして、ありがとうございました!

Ai AF Nikkor 35mm F/2D (慌てて撮ったのでブレブレ)

もっくパパさん、アップ待ってます☆

それでは、数少ない鉄道写真へGo!
まずは、元近鉄特急ビスタカー仕様の普通電車☆
あら、架線が・・・。

で、本命の蒸気機関車☆
何も考えられず、慌てシャッター押しまくりました・・。

構図など、全くお構い無し!

順光ならば、こんなに鮮やかな晴天なんですが・・・。

そうそう、今日はananちゃん無しで、パパさんお一人で撮影に専念。
真剣に機関車追いまくってましたね!
先ほどの場所から、顔(正面)を撮る為に場所を移動。
何故か、キヤノンチームとニコンチーム(は反対側で撮影)に分かれてしまいました・・・。

まずは、各駅停車でイメトレのつもり・・・。
構図・露出補正・WB、いくら考えても、全くわからず・・・。

本命のC11登場!
何とか撮れましたが、ご批評をお待ちしております。

完全にピンボケしてますが、超アップだったので載せちゃいます☆

都合3本の機関車の撮影はあっという間に終了。
実は1枚目は三脚を立てて撮ったのですが、標準レンズで遠い目の構図で撮ったので、豆粒機関車の写真を大量に生産してました・・・。
ま、またの機会を楽しみにしましょう!
その後、川根温泉笹間渡駅横の「フルッタ・フレスカ」へ移動。
アルバスが、私の膝の上にずっといてくれたので、写真は1枚もありません・・・。
写真を撮ることができませんでしたが、アルバスが一緒にいて、友達と楽しい会話ができ、至福のひと時を過ごせました☆
駅に逆向きの最終上り機関車が到着したので、アルバスには待っていただき、慌てて走って何とか撮った最後の1枚。
設定は完全に、明るい頃の鉄橋用モードでしたので、ブレブレですが締めの写真です☆

撮り鉄
自分のイメージ通りの、光・構図(架線が無い・看板が無い・電柱が無し・枝木が変に入らない・前にいる撮影者がかぶらないなどなど)・背景が揃った場所は、ナカナカというか全く無いということが、痛いほど分かった一日でした。
待ち:9・撮り:1も、まさにその通りでしたが、楽しい仲間と一緒だったので、これについては気にならなかったですね☆
こむ父師匠、また新しい課題をお願いいたします!
あと、復習もよろしくです♪
次男は一人で乗り鉄に出かけ、笹間渡⇒金谷⇒掛川⇒浜松⇒自宅まで無事にたどり着くことができました。
掛川・浜松の両駅にて、彼は彼で撮り鉄いっぱいしていました。
なんと我々よりも、帰宅時間は遅かった。
本当に、気ままな次男坊です♪
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします☆
元旦
アルバス家恒例の初詣は、受験生がおりますので、受験の神様「井伊谷宮」へ。
今年は気合を入れて、早朝に参拝♪
実は気合というよりは、深夜の混雑が終わり、昼前の混雑を避けるために、この時間にしただけです。
ただ、本当に空いていて、神様にじっくりお願いをする時間的余裕はありました。
長男は「絵馬」にも願いを託します。
みんなで「おみくじ」。
今年の私はあまりにも普通すぎて、良いのか悪いのか??
午後は、ドッグラン「POM」へ。
毎年恒例の「もっく家」「anan家」初走りへ初めて参加させていただきました。
新春企画「餅つき」。
めのこは父の盛り上げが、とってもイイ☆
私も参加しましたが、腰の入れ具合が悪いと、もっく父より指摘されちゃいました・・・。
こじんまりと思いきや、参加メンバーがいっぱいでビックリ!
オリーブくん、久しぶり!
歯が出ている写真しか撮ってなくてゴメンナサイ。
アルバスはオリーブくんのチ〇チ〇が大好き・・・・(涙)
anan姐さん。
私と姐さんで、今年はダイエット競争しましょう!
琥珀ちゃん☆
何と今回は後姿しか写真が無い!
今年もアルバスとたくさん走ってね♪
瑪瑙くん☆
今年も私の膝の上で休んでよ☆
モカくん☆
今年もアルバスとたくさん相撲しようね♪
ミルくん☆
モカくんととってもバランスがいい兄弟だね♪
マルゴーちゃん☆
今年もハイパー娘、期待してますよ!
ゾイちゃんもお久しぶりです。
アルバスには似てないよ♪
マルゴーちゃんとゾイちゃん。
2人の距離は近づいているようで☆
もっくちゃん☆
ピンクのお洋服、似合っていてカワイイよ♪
もっくママと一緒☆
ピントがママさんに合っちゃった。
おっさん犬、アルバスですが、飼主共々よろしくお願いします。
年末・年始の仕事がひと段落。
と思ったら、次は長男の受験。
受験といっても私がするわけではないですが、親としてできることをしようと思います。
ということで早速、本日受験料をコンビニで支払いました。
今時の受験って、受験料も入学金もコンビニで払えるのですね!
銀行の休日・営業時間を気にせず、入金ができるとは便利な時代になりました☆