fc2ブログ

Album of ALBUS

イタグレ・アルバスとお友達たちの写真倉庫です
2023/05≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  ≫ 2023/07

Nov.13 紅葉を探しに

浜松城公園がまだ紅葉していなかったので、浜松から40㎞北上し、愛知県新城市総合公園へ紅葉を探しに出かけました。



遊具で遊ぶ次男とは別れ、家内とアルバスで公園内を散策。
赤や黄色がいっぱいあります♪
ただ、見ごろを越えて落葉しはじめでしょうか?
IMG_9322.jpg

公園奥の陸上競技場の周りが綺麗に紅葉していました☆
IMG_9317.jpg
IMG_9319.jpg
IMG_9325.jpg

長い散歩にアルバスも満足げ♪
IMG_9369.jpg

紅葉の森?
いいじゃないですか!
IMG_9371.jpg

同じく落葉モードですが、いい雰囲気☆
IMG_9372.jpg

更に奥は森の散歩道。
IMG_9375.jpg

家内はコンデジマクロを活用♪
IMG_9385.jpg
私も挑戦しましたが、お見せできる写真がなかったです・・・・。



新城公園をあとに、帰宅しようと思ったのですが、紅葉スポットを思い出し移動。
行き先は、同じく新城市内の板敷地区。
その名の通り、板を敷いたような川床が有名なスポット。
季節を問わず、いい景色が堪能できる場所。
家族でよく出向くのですが、デジイチを手に入れてからは、初めての訪問。
もっと早く行けばヨカッタのに・・・。
IMG_9405.jpg
薄曇の14時過ぎ。
WB・露出設定が難しい・・・。
IMG_9443.jpg

更に奥には、飯田線の線路と踏切があります☆
IMG_9409.jpg
IMG_9412.jpg
IMG_9430.jpg
IMG_9431.jpg
※注意
撮影において勝手に線路内に入ることは禁止されています。
あくまでも個人の責任のもと、絶対に列車運行の妨げにならない範囲での撮影をいたしましょう!
ちなみに、私も安全確保ができる場所(踏切付近)にて撮影をしました。


にわか撮り鉄になるため、湯谷温泉駅へ移動。
IMG_9454.jpg

この駅、入場券って販売されていなかったような・・?
IMG_9503.jpg

来ました、来ました!
湯谷温泉14:47発、上り豊橋行きです♪
ありゃりゃ・・新型車両の313系ではないですか~。
飯田線には似合わない、新型車両・・・。
更に、LED表示だから、種別・行き先がシャッタースピードについていってないから、シマシマ模様です(最悪)。
IMG_9475.jpg
接近☆
IMG_9479.jpg
私の横を通過中☆
IMG_9483_20101113201226.jpg
種別と行き先やっと写りました♪
IMG_9488.jpg


気を取り直して、撮影場所をホームから、線路脇へ移動。
14時59分発、下り天竜峡行きを捕まえます。
IMG_9508.jpg

今度は旧型の119系♪
IMG_9522.jpg
こちらは2両編成。
IMG_9525.jpg
やはりローカル線はこうじゃなくては☆

ランにしようか、撮影散歩か悩みましたが、撮影散歩で正解♪
明日も、次男と家内と3人(アルバスはお留守番・・・)で撮り鉄します☆

Nov.9 浜松城公園散策

秋を探しに、浜松城まで散歩に行ってきました。

逆光なのでチト暗い写真です・・・。

順光で撮ればこんなにキレイなお天気♪
IMG_9095.jpg
ここまで28㎜で撮影。
やっぱり超広角が欲しくなります・・・。


ここでレンズを「EFS60㎜/f2.8 Macro」へ変更。
単焦点レンズ60㎜一本ということで撮ってみました♪


公園の中は散歩道がイロイロ。
IMG_9141.jpg
平日の昼間だから、あまり人がいません。
IMG_9121.jpg

IMG_9181.jpg
天守も60㎜だと入りきりません・・・。
IMG_9099.jpg
ママと記念撮影☆
IMG_9116.jpg
ポートレートにも最適なレンズです♪
IMG_9105.jpg
IMG_9147.jpg
正面写真、でも瑪瑙くんみたいなまんまるお目々にはなりません・・・(汗)
IMG_9172.jpg

マクロを楽しもうと思いましたが、風が強いのと、キレイな花がなく、これしか撮れませんでした(と言い訳・・)。
IMG_9196.jpg
IMG_9215.jpg

ランで遊ぶのも楽しいですが、綺麗な公園をのんびり写真撮りながら散歩するのも楽しいです☆
今週末もお休みです。
ランにしようか、撮影散歩にしようか悩みます・・・。

Oct.26 EF-S60MACRO

日曜日に、こむ師匠と相談し、帰宅後クリックした物が本日到着とのメールが入り、会社のシフトを変更して、さっさと帰宅!

届いてました☆


題名のとおりの、「EF-S60 MACRO」です♪
IMG_7708.jpg

早速、アルバスで試写。
まずは、明るい60㎜レンズを実感。
青い物体は次男の袖、本当に残念な次男です・・。
IMG_7732.jpg

超ピンボケでしたが、キスシーンを撮りました。
これはフラッシュを使うべきでした・・・。
IMG_7734.jpg

では、マクロの性能確認を・・・・



アルバスの目☆
IMG_7730.jpg

次男の目☆
写している自分が写り込んでます!
IMG_7740.jpg

ま、手持ちですから、ブレについては、ご愛嬌・ご愛嬌♪



早速、家内も練習。
IMG_7743.jpg

詳しくは、明日以降の家内のブログをご覧ください☆
IMG_7745.jpg



やっと、資金が貯まり購入に至りました。

ここまでたどり着くにあたり、こむ父の最終アドバイス、めのこは家のニコン60㎜マクロ試写など、スペシャルサンクスです。
当初はEF-100マクロで、ほぼほぼ固まっていたのですが、ご両名のおかげで中間ポジションの便利なレンズを手に入れる事ができました。

恐らくこのレンズは、私より家内のほうが有効に使ってくれると思います。

さ、またセコセコ貯めて、今度は風景用の超広角レンズをゲットしなくては♪
え、もう次のレンズのこと考えているのですか??
はい、機械オタなものですから(笑)