May.5 GW最終日
スポンサーサイト
Dec.5 Discdog Championships Vol.2
前回の続きです
朝一番は、こんなに天気が良かったのですが、あっという間に曇って、雨が。


アルバスは、こむぎちゃんと見学です。

それでは、ディスクドッグの妙技をご覧ください。


シェー!





華麗なる空中キャッチ・キャッチ・キャッチ








さて、いよいよ メイちゃん登場。

メイちゃん、ちゃんとディスクに追いついてるよ!

空中~

キャッチ!



お!反対側では、アルバスママがメイちゃんを・・・。


メイちゃん、がんばりました!
プレジャークラスで、2位獲得!!
我々は、予選の応援で、失礼をしてしまいましたが、寒くなければ最後まで応援したかった。
メイちゃん・メイパパさん、おめでとうございます!
こむぎちゃん、イタグレとかけっこも楽しいけど、ディスクの世界はいかがですか?

イタグレは、サイトハウンドなので、ディスクを追いかける能力は高いそうですが、マズルが長すぎるようで、キャッチが不得意のようですね。
アルバスは、かけっこが大好きなので、飼主は大好きなことを、楽しくできれば幸せです。
暖かくなったら、またかけっこがんばろう!
でも、勝ち負けではなく、楽しめることを一番大切にしたいな~。
朝一番は、こんなに天気が良かったのですが、あっという間に曇って、雨が。


アルバスは、こむぎちゃんと見学です。

それでは、ディスクドッグの妙技をご覧ください。


シェー!





華麗なる空中キャッチ・キャッチ・キャッチ








さて、いよいよ メイちゃん登場。

メイちゃん、ちゃんとディスクに追いついてるよ!

空中~

キャッチ!



お!反対側では、アルバスママがメイちゃんを・・・。


メイちゃん、がんばりました!
プレジャークラスで、2位獲得!!
我々は、予選の応援で、失礼をしてしまいましたが、寒くなければ最後まで応援したかった。
メイちゃん・メイパパさん、おめでとうございます!
こむぎちゃん、イタグレとかけっこも楽しいけど、ディスクの世界はいかがですか?

イタグレは、サイトハウンドなので、ディスクを追いかける能力は高いそうですが、マズルが長すぎるようで、キャッチが不得意のようですね。
アルバスは、かけっこが大好きなので、飼主は大好きなことを、楽しくできれば幸せです。
暖かくなったら、またかけっこがんばろう!
でも、勝ち負けではなく、楽しめることを一番大切にしたいな~。
まずは、中区・花川町の「ばらの都苑」を訪問。
ここは個人宅で、コツコツといろんなバラを育てる、すごいおじさんの庭なのです。
無料で見学できますが、募金箱にお礼をぜひしましょう!
HPがないので、こちらをご参照ください。
家内・私・次男、3人でバラ撮影会を開催!
次男の撮影風景を撮り忘れてしまいましたが、コンデジでサクサク撮ってました♪
以下、しばらく私の写真をご覧ください。
マクロ撮影は、奥が本当に深いですね~。
気が付いたら、家内はおじさんのバラ講座を聞いてましたよ。
まだ満開前なので、去年の写真を見せてもらいました。
今年の見ごろは、5月20日過ぎだそうです。
その頃に、また見に行きたい!!
お昼は、北区・三ケ日の「CUCCETTA」へ。
今日は、次男の奢り・・・・??
いやいや、アルバスがOKかの確認をしてくれました。
ランチは非常にリーズナブル!
平日は、この価格でドリンク付き♪(今日は祝日なので別)
奥浜名湖の風景。
3日の「海釣公園」付近とは、全然異なる景色。
次男は、これまでの撮影確認中。
私のオーダーの「牛すじカレー」と、次男オーダーの「オムライス」。
ブログアップするならば、お手ふきとミルク・ガムシロはどかすべきでした・・。
アルバスは、家内のひざの上で待機。
食後は、向かいにある「Larry's Company」へ。
店内は、輸入品のイヌグッズがいっぱい!
我家は、イタグレ・マウスパッドを購入。
自家製のイヌ・クッキー。
味も豊富で、選ぶのに時間が掛かりました・・・。
最後は、天竜浜名湖鉄道・気賀駅へ。
旧・国鉄・二俣線からの駅舎。
ローカル色豊な、昭和の雰囲気。
バス大好きの次男は、ここからバスで別行動。
自宅付近を通るバスへひとり乗ります。
我家のGWは、これにて終了。
次男は、またまたひとりで、浜松まつりへ出かけました。
こども練り隊で、今頃ご近所を駆け回っていることと思います。
彼だけ、GWが続いています・・・。