fc2ブログ

Album of ALBUS

イタグレ・アルバスとお友達たちの写真倉庫です
2023/05≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  ≫ 2023/07

Feb.11 アルバス家なう

ご無沙汰をしておりました。
アルバス家は、旅に出ています。


それにしても、積もった積もった。
IMG_2545.jpg

アル~、ずいぶん太ったね~????
IMG_2547.jpg

既にお察しでしょうが、アルバス家は雪の中、奈良へ行ってきました。
この記事は、大阪市内でアップップ。
明日は大阪で、あさっては再び奈良へ。
だって、天気が悪いので、予定変更。
奈良⇒大阪⇒奈良の、超変則の2泊3日です☆

浜松⇒奈良の移動もさることながら、奈良⇒大阪が阪神高速全滅で最悪でした・・・。
義父のスタッドレス付の車でなければたどりつけませんでした。
借りてきてヨカッタ♪

Jan.30 渥美半島 菜の花まつり

今月最後の休みは、春を探しに西へ出かけました。

行き先は、愛知県田原市、渥美半島の先端です。
ここでは、渥美半島 菜の花まつりが開催中。
IMG_2517.jpg
アルバスも一緒にお散歩♪
IMG_2497.jpg
またまた寒気団襲来で、とても寒かった。
でも、何故かアルバスは元気☆元気☆
IMG_2513.jpg
実はマクロレンズを持っていっていたのですが、あまりの寒さに負けて交換できず、EFS18-55で横着撮影。
IMG_2516.jpg
この方は、こんな格好で何を撮っていることやら・・・。
IMG_2520.jpg

菜の花の後は、「恋路ヶ浜」へ。
IMG_2529.jpg
天気は良かったのですが、寒さと風の強さが・・・・。
この後、強風に舞い上げられた砂で、家族全員砂だらけになってしまいました・・・。
IMG_2531.jpg
アルも満足してくれたかな?
IMG_2533.jpg

渥美半島散策の後は、豊橋市内へ移動し、「豊橋カレーうどん」をまたまたを食べに。
今回は、豊橋市大清水の砂場 大清水店へ。
うずらは、串フライで4個もついていて、トマトの酸味とカレーの辛さが絶妙にマッチ。
CA3F0299.jpg
ところが、トラブル発生!
豊橋カレーうどんのミソである、うずらの卵は入っていたけど、とろろごはんが入っていない・・・。
ま、それぞれのお店のオリジナルなので、ここは入っていないのかと思いながら、お店の方に確認したら・・・。
入れ忘れ!!!。
初めてのミスらしく、スタッフの皆さんにお詫びされて、かえって恐縮ですよ。
で、とろろご飯入りのカレーライスがサービスで付くことに。
しかも肉・カツ付♪
CA3F0300.jpg
いや~、なんだか得をしてしまったようで・・・。
ただ、カレーうどん大盛に、更にサービスのカレーライスだったので、お腹がいっぱい。
でも、2度おいしい思いをさせていただきました。

我家、豊橋カレーうどんに完全にはまってしまいました。
次はどこにいこうかな?

更にその後、豊橋市内のNゲージ屋へ行き、またまた大人買いをしてしまった・・・。

Dec.18 浜名湖散策

本当に仕事量が増え、12月は忙しい!!
当初予定のお休みを後ろ倒しにしたら、土日連休になってしまって、ある意味ラッキー☆

ということで、祖父宅へ出かける次男を見送り後、家内とアルバスで浜名湖へ。
クリックして届いた、EFS18-55用のフードを付けて、お気軽スナップ撮影♪


ちょうどお昼時だったので、まずは「cafe moimoi」へ。
IMG_1199.jpg

テラス席の前は駐車場で道路・・・、その先は、浜名湖の、のどかな風景。
IMG_1165.jpg

寒気団襲来中にて、テラスには誰もいません・・・。
IMG_1175.jpg

家内はベーグルを注文。
IMG_1178.jpg

私はチキンカレー、気が付けばアルバスと一緒だと、いつもカレーを食べているような、気がする・・・。
IMG_1180.jpg

アルバスも、随分カフェ慣れしてくれました。
IMG_1194.jpg

食後は、浜名湖畔を散策。
IMG_1208_20101218163825.jpg

夏と違って、人の気配を感じません。
IMG_1207.jpg

IMG_1228.jpg

アルバスは、正面写真が大キライ。
おかげで、こっちは正面ゲット♪
ただ、機嫌が悪そうな顔・・・・。
IMG_1238.jpg

IMG_1259.jpg

獲物発見!
IMG_1254.jpg

逃げられました・・・。
IMG_1263.jpg
おとなしい鴨さんたちだったので、アルバスもあんまり攻撃的ではなかったです。



帰宅途中にある、我家と家内の実家の、お墓がある霊園に急遽立ち寄ることに。
IMG_1285.jpg

君は会ったことがない、ママのお母さんだけど、きちんと挨拶できたかな?
IMG_1281.jpg

気が付けば、もう年末。
急に決まった連休なので、事前の計画は全く無く、気ままに出かけました。
帰り道、霊園近くを通り、今年最後になろう墓参も完了。

クリスマスを過ぎれば仕事も一段落。
って、今度は大掃除をしなければ・・・。

Nov.15 今日は乗り鉄☆

本題に入る前に、昨日の料金表は我家の一角で、ひっそりと第2の人生を始めました☆
どぉ?いいでしょ?

IMG_9789.jpg
何も包装されない状態で持って帰ってきたので、はたから見たら天浜線の駅から勝手に拝借してきた、悪いやつに見られていないかと心配でしたよ・・・。
浜松駅では駅員さんに声掛けられてビックリ!!!
お、いいですね!って・・・。
ドキッとするじゃんか♪
デモ、アリガトウ!!





で、今日もまた、電車に乗ってきました!
今回は浜松を西(下り)へ出て、新所原では降りないで(笑)、豊橋にて乗り換え。


着いたところは名古屋駅♪
今日の次男プロデュース乗り鉄ツアーの行き先は、在来線で行く名古屋です。
IMG_0280.jpg

高山線・特急「ひだ」と記念撮影。
IMG_0271_20101115184118.jpg

次男にピント合わせて、じっとしてたら列車が流れて写りました☆
IMG_0279.jpg

帰りは地下鉄を乗り継ぎ、金山からは定番の名鉄特急で♪
ウチは貧乏だから、もちろん一般席です・・・。
次男も理解していて、文句言わずに乗ってくれました。
IMG_0286.jpg




前回の記事にアルバスがいなかったので、帰宅後ゆっくりお散歩をアップップ。
IMG_9729.jpg

行き先は、近所の丘の公園。
IMG_9755.jpg

リード着けてると、フリーでも走らないので、家内と競争♪
IMG_9746.jpg

ちょっとした森を散策。
IMG_9770.jpg

何かいたの?
IMG_9762.jpg


3連休でしたので、初日の土曜日にクリスマスイルミネーションをみんなで取り付けました☆

今年も不景気のせいか、近所ではまだ我家だけ。
早く景気、元に戻ってほしいものです・・・・。
民主党の皆様、なんとかしてくださいね~!
約束は約束なんですから・・・。
IMG_9792.jpg


今回の名古屋は機材軽量化を目的に、家内のKissデジに、EFS18-55をつけていきました。
普段、50D+タムロン28-75/f2.8ですから、軽いこと軽いこと。
調子にのって、帰宅後の散歩は50DにEFS18-55くっつけて出かけました。

ここで気付いたことが、やっぱり28㎜だと広角感が足りないですね!
なんとか早いうちに、超広角レンズを手に入れたくなりますよ☆

さぁ、明日から仕事が年末に向けて、徐々に忙しくなります。
3連休、鉄道三昧で疲れましたが、気持ちのリフレッシュできました!