fc2ブログ

Album of ALBUS

イタグレ・アルバスとお友達たちの写真倉庫です
2023/02≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ≫ 2023/04

Jun.29 DEC浜名湖ガーデンパーク

浜松地方へDECがやってきたので、久しぶりにアルバスに走ってもらうことにしました。
空梅雨のおかげで天気も上々☆
IMG_7912_525.jpg

イタグレ限定戦で、高速回転では困りますので、一人で走ることのできる、犬種別タイムレースへ参戦。
う~ん
このハンデとなると、イタグレには厳しそうな条件・・・。
IMG_7656_525.jpg

もっくちゃんも一緒に走ろうね♪
IMG_7697_525.jpg

スタート係のDECのお姉さんとアイコンタクトもばっちり!
IMG_7660_525.jpg

瑪瑙くんも早かった!
IMG_7675_525.jpg

でも、体が大きいことが有利になって、久しぶりに優勝しちゃいました(笑)
お友達の瑪瑙くんも3位でした☆
みんな楽しく走ったよ♪
IMG_7722_525.jpg
ライバルの柴犬が、2走目でストップしちゃったから、勝てただけなんだけどね~。
ま、結果オーライということです(汗)


小型犬レースで優勝のこの子、写真慣れしていてビックリ!
IMG_7781_525.jpg

早々にレースが終わりましたから、瑪瑙・琥珀家さんのアウトドアお茶の間でまったりタイム☆
風は涼しかったけで、タープが無くてはこんなにのんびり過ごせませんでした。
瑪瑙・琥珀家さん、ありがとう!
IMG_7665_525.jpg

ワンコ達もまったりタイム。
IMG_7772_525.jpg

IMG_7777_525.jpg

すずちゃんがタイム計測するから、みんなで撮影会。
この日はレースに専念しようと思い、なぜかEF70-200を持ってこないで、ガーデンパーク散歩を想定して持ってきた単焦点100マクロが最長レンズの私・・・(涙)
もっくパパさん、キレイ写真お願いしますよ☆
IMG_7783_525.jpg

すずちゃん、スタートします!
IMG_7785_525.jpg

すずちゃん、がんばります☆
IMG_7806_525.jpg

7歳で初めてのタイム測定でしたら、これで上出来です☆
すずちゃん、がんばりました☆
IMG_7809_525.jpg

フリー走行タイムがあったので、アルバスを走らせてみたら、完全にチンタラ走り・・・。
IMG_7827_525.jpg

もっくちゃん、走ることが楽しくなってきたんじゃなくて?
IMG_7850_525.jpg

琥珀ちゃんはアルバスのライバルだけに早い!
IMG_7868_525.jpg

犬種別3位ゲットの瑪瑙くんもカワイイ顔してますが、結構早いんです☆
IMG_7888_525.jpg

IMG_7889_525.jpg


一生懸命走ったら、みんな疲れちゃったね!
IMG_7904_525.jpg

IMG_7908_525.jpg

IMG_7910_525.jpg




IMG_7854_525.jpg
30日もKankoとアルバスは、DECへ遊びに行きましたが、私はお仕事・・・。
29日・30日と遊んでいただきありがとうございました☆

ここのところ、ランへ行ってものんびりしているだけだったので、DECで走るのか心配していました。
飼主の心配をよそに、とっても楽しそうなアルバスを見て、歳は取ってもまだまだ走ることが好きなんだと気づかせてもらいました。
順位が上であることもいいですが、飼主・ワンコ共々楽しく走れることが一番です。
機会があったらまた参加したいと思いました。
スポンサーサイト



Nov.10 コンデジ選びの結末

今日は休日だったので、家内のバイトのお迎えがてら、コンデジ下見へ出かけました。
前回の記事のとおり、2万円前後の中クラス機購入を目標とし、こむ父師匠からのアドバイスを下に、ゼロリセットで商品探しへ・・・。

行き先は、近所のK'sデンキへ。
ここは品揃えが良く、下見には最適な店舗♪(K'sさんすいません・・・テレビはそちらで購入しましたので・・・)。

タフモデルや、S95、P300を見て・・・・。


で、決めたのが「LUMIX」☆

前回の記事では、大穴と申したLUMIX。
WB、オートで撮ったら、黄色くなっちゃいました・・・(汗)。
設定をマニュアルへ変更して・・・。



型番はGF-2・・・・検討していたのはTZ-20。
機種変更しました!
IMG_9234_585.jpg
色は白!
WB修正したのでリアルカラーです☆



引いて撮るとこんな感じ☆
IMG_9253_585.jpg
形は全然スタイリッシュではないです・・・。


レンズの上に番号(14)って入ってます????
IMG_9238_585.jpg

何故か、交換レンズが・・・???
IMG_9260_585.jpg

引っ張ってすいません・・(汗)。
成り行きで、ミラーレス一眼を買っちゃいました♪
モデルは、Panasonic LUMIX DMC-GF2
もうすぐ廃番になるモデルです!
K0000169839_585.jpg
置き撮りの撮影は、ライティンググッズがないことと、腕も悪いので、HPからまたまた拝借・・・(大汗)。



実は、こむ父師匠からはNGだったのですが、K'sでの下見では、NIKON P300で決めかけていました。

時間に余裕があったので、ミラーレスコーナーへ移動し冷やかしをしていたら、「GF-2 14㎜短焦点レンズセット」が最終処分で、24,900円!
家内のスマホで、価格ドットcomを調べたら、最安値以下!!!!
一瞬、そのまま購入か!まで行ったのですが、一旦深呼吸してキタムラへ移動。

キタムラでは、11日までの限定価格で、ダブルズームセットが、
下取りカメラがあれば、34,900円♪

ここでも冷静になり、一旦帰宅。

ご迷惑だったでしょうが、こむ父師匠へメールしアドバイスをもらいました。
本体手振れ補正機能が無いようです・・・・とのこと。
ここでかなりトーンダウンをしたのですが、再度キタムラへ行き、実物を見ながらお店の方のアドバイスをもらうことにしました。
確かに、本体には手振れ補正は付いていないのですが、レンズに付いているものがありますとのこと。
そして標準レンズの「14-42」は機能ありが判明!

ということで、当初予算を大幅にオーバーしてしまいましたが、セカンドカメラを手に入れる事ができました☆

前回の記事では、「レンズ性能」「ズーム能力」「価格」「機動性」のキーワードなどと申しましたが、「レンズ性能:◎」「ズーム能力:○」「価格:△」「機動性:△」という結果になりました。

レンズ性能は、50DやKissと比較すれば暗いレンズですが、コンデジとの比較ならば◎。

ズーム能力は現状3倍ですが、これで満足なのでそのまま使う予定。
そもそも、こちらの交換レンズまで手が廻りません!!!

価格の△は、コンデジとしては×ですが、ミラーレスならば◎ですし・・・。

機動性も、ミラーレスの中では小型ですので・・・。

ということで、我家のコンデジはミラーレスと相成りました☆



只今、充電中なので、試し撮りは後日アップします。
恐らく家内のブログでのお披露目となると思われます♪

最後に、こむ父師匠の前回のコメント。
ミラーレスを検討中が、実はきかっけになっちゃいました☆
いろいろ、アドバイスをいただき、ありがとうございました!

Jul.29 また寝ている写真

今日は久しぶりに何も無い休日。
ということで、アルバスの写真をと思ったら熟睡中・・・。


実はこれが1枚目に撮った写真。
こむ父師匠の記事にもありましたように、ホワイトバランスをオートで撮ったらこんな色に!
IMG_6091_585.jpg
カメラが壊れていないか、心配になるくらい青く、白黒写真のようです・・・。



気を取り直して、WB調整を掛けて取り直し♪
ちなみに、マニュアル設定ではありません・・・(笑)。
IMG_6098_585.jpg

あ、気が付いちゃった☆
IMG_6101_585.jpg

と思ったら、また寝た☆
IMG_6103_585.jpg


今日、明日とお休みですが、明日は長男とお出かけ。
これで7月のお休みは完了。
仕事とイベントで忙しく長かった7月が終わり、やっと元の窓際生活へ♪

来月は、長男・次男とゆっくり過ごすことのできる、最後の夏休みを堪能しないと!
さて、なにしようかな?
勿論、アルバスも一緒だよ(可能な範囲だけどね・・)☆

追記

夜になってマニュアルを取り出し、「マニュアル設定」に挑戦。
ちゃんと読めば、意外と簡単でした・・・(汗)
出来栄えは、わからないですが、忠実な色であると推測されます。

IMG_6119_585.jpg

IMG_6124_585.jpg

IMG_6129_585.jpg


時間と場所が違うだけで、いつもアルバスが寝ている写真ばかり・・・(大汗)。



この部屋で、この時間撮影をすると、まっ黄色の写真が基本でしたが、毛布の色、ベッドの色を見るとかなり忠実に再現されていると思います。
ただ、モニターのクセがあるので、皆様のPCではどのように見えているかが興味あります。