May.9 秘密の公園
スポンサーサイト
May.2 遠州・森町
GWは変形飛び石ながら、お休みが取れた今年
次男は、いつもどおり家内の実家にひとり帰省中なので、家内と長男とアルバスの4人で出かけることに
行き先は、森の石松で有名な、遠州・森町へ
中村獅童さんも、ヨクハタライテらっしゃいますこと・・


昭和の香りプンプンのポスト
装飾ではなく、きちんと使われています

森町・アクティ森に到着するなり、駐車場からヘリコプターが離陸中
期間限定の遊覧飛行とのこと、料金は10分間12,600円なり!
高いか、安いかは皆様のご判断
そうそう、ランチも含めた価格設定だそうです

シャッタースピードの調整を忘れ、墜落寸前状態の写真・・・残念なカメラマンです・・・

アクティ森へは、長男とパターゴルフをプレイしに寄りました
プレー中の写真は、家内のブログをご参照ください
こんな広場もあります

ノーリードはイケナイので、ロングリードでラン気分を


この後、勝負の神様「小国神社」へ

家内はここのところ、コンデジにはまってます


長男は「勝ち守り」を購入

参道にある煎餅屋の風景
濡れ煎餅、私は「七味」、家内は「ごま」、長男は「ガーリック」、それぞれおいしかった♪

おみくじスタンド
なんとなく、ありがたみが無いように見えるのは私だけ??

明日はイヨイヨ、浜松まつり
次男と夜の御殿屋台引き回しに行ってきます!
次男は、いつもどおり家内の実家にひとり帰省中なので、家内と長男とアルバスの4人で出かけることに
行き先は、森の石松で有名な、遠州・森町へ
中村獅童さんも、ヨクハタライテらっしゃいますこと・・


昭和の香りプンプンのポスト
装飾ではなく、きちんと使われています

森町・アクティ森に到着するなり、駐車場からヘリコプターが離陸中
期間限定の遊覧飛行とのこと、料金は10分間12,600円なり!
高いか、安いかは皆様のご判断
そうそう、ランチも含めた価格設定だそうです

シャッタースピードの調整を忘れ、墜落寸前状態の写真・・・残念なカメラマンです・・・

アクティ森へは、長男とパターゴルフをプレイしに寄りました
プレー中の写真は、家内のブログをご参照ください
こんな広場もあります

ノーリードはイケナイので、ロングリードでラン気分を


この後、勝負の神様「小国神社」へ

家内はここのところ、コンデジにはまってます


長男は「勝ち守り」を購入

参道にある煎餅屋の風景
濡れ煎餅、私は「七味」、家内は「ごま」、長男は「ガーリック」、それぞれおいしかった♪

おみくじスタンド
なんとなく、ありがたみが無いように見えるのは私だけ??

明日はイヨイヨ、浜松まつり
次男と夜の御殿屋台引き回しに行ってきます!
Apr.17 近所の風景
今週末は2連休。
今日は、近所の公園へお散歩。

公園の頂から、佐鳴湖を望む。
佐鳴湖は、全国トップレベルの、汚れた湖という汚名で有名。
高校時代は一面葦原で、よく一周マラソンをさせられ、単調な景色に疲れが増した悪い記憶しかなかったです・・。
それが、開発により整備され、湖はともかく、きれいな公園と住宅地に変貌しましたよ。

いつも散歩をするたびに思う、この家は東海地震大丈夫なのかな~?

誰もいないから、ちょっとだけフーリーダム・タイム♪



飛行犬には飛行犬ですが、会心の一発ではないんです・・・。





写真ブログっぽく、気分は写真部の写真を・・・。


このお店、まさに昭和の雰囲気、次男が好きで散歩のついでに、お菓子を買いに寄らされます・・。


桜の木は、花が落ち、新芽が出ました。

そういえば、ツルツルでしたので、交換しました。
これで、明日は安心です!


明日は、たくさんのお友達と出会いそうで、楽しみです。
初めての方は、高速回転ガウガウにびっくりされるかも知れませんが、決してお友達にはガウガウしませんから、温かい目でみてやってください。
今日は、近所の公園へお散歩。

公園の頂から、佐鳴湖を望む。
佐鳴湖は、全国トップレベルの、汚れた湖という汚名で有名。
高校時代は一面葦原で、よく一周マラソンをさせられ、単調な景色に疲れが増した悪い記憶しかなかったです・・。
それが、開発により整備され、湖はともかく、きれいな公園と住宅地に変貌しましたよ。

いつも散歩をするたびに思う、この家は東海地震大丈夫なのかな~?

誰もいないから、ちょっとだけフーリーダム・タイム♪



飛行犬には飛行犬ですが、会心の一発ではないんです・・・。





写真ブログっぽく、気分は写真部の写真を・・・。


このお店、まさに昭和の雰囲気、次男が好きで散歩のついでに、お菓子を買いに寄らされます・・。


桜の木は、花が落ち、新芽が出ました。

そういえば、ツルツルでしたので、交換しました。
これで、明日は安心です!


明日は、たくさんのお友達と出会いそうで、楽しみです。
初めての方は、高速回転ガウガウにびっくりされるかも知れませんが、決してお友達にはガウガウしませんから、温かい目でみてやってください。
Apr.5 桜☆マクロ
浜松地方は、またまた曇空、土日が仕事で、久々の休日はこんな天気。
桜はなんとか満開状態、恐らく今年最後の桜の撮影。



今日は忘れずにマクロアタッチメントを持参。
あら!
一脚(三脚)が無いと、ブレル・ブレル。



桜以外の写真も撮影。





とにかく手振れとの戦いでした。
近撮だけに、ピントの芯領域も非常に狭い!
狙い通りのポイントに焦点が合いません・・・。
気を取り直して、アルバスと公園の森を散策。





既に散りはじめで、路上には桜の花びらの吹き溜まりができていました。
色の淡い桜は、撮影が難しいとは聞いていましたが、相当にムズカシイですね!
まずは、色の濃い花を練習に使い、来年は三脚持参で再挑戦ですね。
それにしても、マクロレンズ欲しくなりますね♪
ま、私の場合はLレンズではなく、中古のEFレンズですがね・・・。
桜はなんとか満開状態、恐らく今年最後の桜の撮影。



今日は忘れずにマクロアタッチメントを持参。
あら!
一脚(三脚)が無いと、ブレル・ブレル。



桜以外の写真も撮影。





とにかく手振れとの戦いでした。
近撮だけに、ピントの芯領域も非常に狭い!
狙い通りのポイントに焦点が合いません・・・。
気を取り直して、アルバスと公園の森を散策。





既に散りはじめで、路上には桜の花びらの吹き溜まりができていました。
色の淡い桜は、撮影が難しいとは聞いていましたが、相当にムズカシイですね!
まずは、色の濃い花を練習に使い、来年は三脚持参で再挑戦ですね。
それにしても、マクロレンズ欲しくなりますね♪
ま、私の場合はLレンズではなく、中古のEFレンズですがね・・・。
Mar.28 長坂桜堤
天気予報どおりの曇り空。
来週の週末はお休みではないので、今年の桜は最初で最後かも?という気持ちで、アルバスと散歩へ。

行き先は、近所の段通川・長坂桜堤へ。
まだ五分咲程度・・。

ここは、アルバスとの散歩定番コース。

まずは、お決まりの次男と記念撮影。

今日は次男もカメラ持参。



それでは、桜の写真を・・・







いったい、どんな写真が撮れたのだろうか?

この日は、長男の入学準備へ出かける前に、撮影散歩に慌てて出発。
出発までは、マクロアタッチメント(すいません、マクロレンズはまだ持ってなく)を持っていく気満々でしたが、見事に出発の瞬間忘れてしまいました!
持っていれば、もう少し寄れた写真を撮れただけにチョット残念。
次の休みは、平日でも天気よければ、マクロ撮影をやってみたいのですが・・・。
来週の週末はお休みではないので、今年の桜は最初で最後かも?という気持ちで、アルバスと散歩へ。

行き先は、近所の段通川・長坂桜堤へ。
まだ五分咲程度・・。

ここは、アルバスとの散歩定番コース。

まずは、お決まりの次男と記念撮影。

今日は次男もカメラ持参。



それでは、桜の写真を・・・







いったい、どんな写真が撮れたのだろうか?

この日は、長男の入学準備へ出かける前に、撮影散歩に慌てて出発。
出発までは、マクロアタッチメント(すいません、マクロレンズはまだ持ってなく)を持っていく気満々でしたが、見事に出発の瞬間忘れてしまいました!
持っていれば、もう少し寄れた写真を撮れただけにチョット残念。
次の休みは、平日でも天気よければ、マクロ撮影をやってみたいのですが・・・。
別段、秘密と言える公園ではなく、単に人気のない公園なんですが・・・。
ここにもありました、すべり台♪
完全に次男のぬいぐるみですわ・・・。
いちばん奥にある、フリーダムゾーンに到着。
ちと、草の丈が長いような・・・。
草丈があっても、走ってくれます!
ピントが合わない!
ちなみに、この日は全て TAMRON AF28-75/f2.8 で撮影。
佐鳴湖公園を散策するつもりが、急遽変更だったので、レンズがこれしかなかったのです。
おっと、バランスを崩したよ!
次男とおいかけっこ♪
相当なハンデをつけないと、勝負にならなかったね!
この耳が見えない、丸顔が大好き!
かわいいと思いません??(完全に親バカです)
いっぱい走って、満足かな?
次男は、デカ三つ葉に満足?
この公園は、水車の公園と呼ばれています。
テニスコート、サッカーコートが隣接し、この日は少年サッカーの練習試合が開かれていました。
その反対側に、公園があるのですが、縦長でいちばん奥まで人が入ってこないんです。
それをいいことに、我家はお手軽ランにしてしまいまして・・・。
もちろん、人がきたらリードはきちんとつけますよ!
それにしても、なかなかピントが合う写真が無いような・・・落ち込みます・・・・。