このブログをリンクに追加する
Author:アルパパ イタリアングレーハウンドのアルバス (♂/H20・6・26) の写真と、お会いした仲間の写真を中心に掲載時々、todoことアルバスパパの日記を掲載します。
メンバーは、こむぎ家・めのこは家、もっく家、と我家のいつもメンバーです。
今回の目的は、お散歩とおしゃべりなので、花撮影などは無しなので、我家はスナップレンズの「EFS18-55」と「EFS60Macro」でお気軽撮影(一部、AT-X M100)☆
ご無沙汰のこむぎさん☆
アルバスのことをちゃんと覚えていてくれたよ♪
ここのところ、よくお会いするもっくちゃん☆
今日もカワイイ格好ですよ♪
何だ?この看板は?
ガーデンパーク内の水路を航行する遊覧船は有名ですが、ガーデンパークの外を行くこの遊覧船の存在は知りませんでした。
園内船は片道:500円、こちらの遊覧船は周遊で800円!
しかもペット同伴OKですので(ちなみに園内船も可ですよ)、全員の意見一致で乗船することにしました♪
はい!順番に乗船ですよ♪
安全確保の為「ライフジャケット」は全員着用です!
船頭さんは、漁師であり、案内人でもあり、釣船の船長でもあり、浜名湖を知り尽くしている達人さんであります☆
トークも操船もお得意なマルチな方です♪
アルバスも景色を楽しんでますよ。
もっくちゃんもイイ子に乗船☆
アルバスはママの膝でのんびりモード。
グランドエクシブ浜名湖横を通過。
ねえねえ~☆
瑪瑙君を呼ぶアルバス(笑)。
またまたまた、まんまるお目々の瑪瑙君☆
琥珀ちゃんものんびり乗船☆
下船後、船頭さんによる記念撮影。
コンデジユーザーがいないので、家内のGF2を渡し、コンデジのようにワンプッシュでOKとお伝えしたら、これも一眼だね~ってカメラに詳しい船頭さん。
なんと、ご自分もデジイチユーザーだそうで・・・・(笑)。
それなら、師匠のD700でもよかったような・・・?
目線希望の方はお申し出ください!
この遊覧船についてなのですが、まだまだ知名度が低く、船頭さんが困っているそうです・・・。
4月から11月の、土日祝日の運行。ということで、今シーズンは今日でおしまい・・・。
来年も4月から運行するそうです!
大人:800円で、20分間の浜名湖遊覧(実質は20分以上掛かってます)は、園内遊覧船:500円もいいですが、選択肢としてよろしいのではないでしょうか?
10,000円で、貸切50分遊覧(HPでは40分と記載)もあります!
こちらは、大人12名まで乗船ができますので、人数で割れば1,000円前後で楽しめます♪
詳しくは、村櫛遊漁組合まで。
ラリーズカンパニーの奥浜名湖貸切遊覧もかなりいい企画☆
こちらは、35分で7,350円で、乗船定員が大人6名。
参加人数と、奥浜名湖か村櫛周遊か、浜名湖遊覧船は選択肢が豊富です!
来年は、貸切:50分で楽しんでみようかと思います♪
よろしかったら、皆様もお友達やご家族でお楽しみください☆
これはかなりお勧めができます!!
下船後、園内を散策♪
めのこは家は、師匠に年賀状用写真を撮ってもらってます☆
ちょっと、ズルくないかい???
頼まれてもいない、もっくママさんも撮影に参加(笑)。
意外に、この方の写真のほうが良かったら、笑えるかも?いや、シャレにならないよ!
あれ?もっくちゃん、衣装替わってない~?
詳しくは、他の方のブログでご覧ください(汗)。
私の写真では可愛さが表現できていなくて・・・・(大汗)。
お友達もいっぱい♪
浜名湖ガーデンパークは、ワンコOkゾーンがたくさんあり、年々ワンコを連れた仲間が増えています☆
仲良し夫婦をパチリ☆
絵になるよね~。
お昼は芝生広場でのんびりと・・・・。
我家はポット持参でカップラーメン。
師匠はコンロ持参でカップ麺とカフェオレ。
カフェオレはみんなにご馳走くださり、体の芯まで温まりました♪
LUMIX GF2 + OLIMPUS M.ZUIKO 17㎜
撮影写真は、特に掲載なし(汗)。
PanasonicにOLIMPUS、CANONにNIKONが互換するくらいのインパクト!
ミラーレスだけの不思議な世界。
デジイチもそうなれば、ユーザーはもっといろいろなメーカのカメラを楽しめるのにね~。
瑪瑙君はお疲れ・・・、琥珀ちゃんは毛布の中。
アルバスも疲れたね・・・。
昨年の大井川鉄道以来の、のんびり企画。
写真を真剣に撮るよりも、おしゃべりの一日。
11月にしては、暖かな日でしたが、長時間となるとちょっと寒さが・・・。
ということで、解散。
今度は、暖かな室内で寒さを気にしないで、更にのんびりとした時間を過ごしてみたいですね♪