このブログをリンクに追加する
Author:アルパパ イタリアングレーハウンドのアルバス (♂/H20・6・26) の写真と、お会いした仲間の写真を中心に掲載時々、todoことアルバスパパの日記を掲載します。
実は我家、7月に入ると同時に漏電中・・・・。
先日の台風では停電しなくて助かったのですが、今は我家だけ部分停電。
1日の晩御飯は、LEDランタン2機を使い、キャンプ気分で食べましたよ。
怪しい区画を特定し、チェックをするのですが、またまた新たなる区画が・・・・。
更に簡単に再発しなくて、チェックしようにもチェックがしきれない困った状態が続いてます。
更に厳しいことに、1番区画の怪しい回路を、昨日テストで遮断したにもかかわらず、本日またメインの漏電ブレーカーがダウン・・・・。
となると、メインの漏電ブレーカーの故障か(でもその場合1番区画に対策でつけたブレーカー&漏電遮断機が、昨日単独で落ちた理由が説明できません・・)、新たに疑いの掛かった3番区画の異常か(これも同上の理由が・・・)。
いずれにしましても、厄介な状況です・・・・(涙)。
どこがどうなっているのか、全くわからない日々を過ごしております。
おかげで今日は会社を休む始末(疲れていたのでちょうど良かったのですが・・・・)。
ただいま、電気屋さんが来るのを待っています。
ということで、時間ができたのでブログ更新☆
2日の夕方、kankoとアルバスの散歩へ。
コースは定番コース☆
こんなに隅を歩いて、よくも溝に落ちないね!(パピ時代は落ちましたが・・・)
私が遅れると、後ろを振り返って、待ってくれます♪
川を渡って
川沿いにあるあじさいの花は、もうピークを超えちゃってるね。
小路を抜けて
川沿いの舗装されていない路地へ
あれ?
工事中で通れない??
転落注意???
先日の台風の大雨で、護岸の隙間へ水が入り込んで崩落してしまってます。
横をすり抜けることはできるので、現場を通過し帰宅。
そういえばこの頃、アルって2回散歩へ行ってない?
私かkankoがお休みの日は午前中散歩。
で、夕方になるとkankoへいつもの散歩の催促・・・。
わかっているのに、気づいていないふりをして催促してくるあたりが、巧妙化しているように思うのは私たちだけ?