コメント
Re: レックくんさまへ
3月1日オープンで、梅とのコラボ!
と目論見ましたが、梅がついてきてくれませんでした・・・(涙)。
2区画あり、ひとつひとつは、やや狭いですが、日当たり良好で傾斜しているので、写真撮りやすいランですかね~?
梅の季節もいいですが、桜も楽しめる奥山高原。
次回はお誘いしますね♪
と目論見ましたが、梅がついてきてくれませんでした・・・(涙)。
2区画あり、ひとつひとつは、やや狭いですが、日当たり良好で傾斜しているので、写真撮りやすいランですかね~?
梅の季節もいいですが、桜も楽しめる奥山高原。
次回はお誘いしますね♪
Re: 瑪瑙・琥珀家さまへ
お返事遅くなりすいませんでした!
観覧車も廃止で既に止まってしまってます・・・・。
遊具がなくなった分、ドッグラン・梅園が充実♪
桜の季節も楽しみですよ☆
観覧車も廃止で既に止まってしまってます・・・・。
遊具がなくなった分、ドッグラン・梅園が充実♪
桜の季節も楽しみですよ☆
風は少し冷たかったけど、久しぶりの日差しが春を感じさせる。
梅の花は3分咲きでしたが、先日下見をしていた奥山高原へ出かけました。
次男も4月から中学生。
私たちとのお出かけも、今までみたいには行けなくなります。
奥山高原の遊具は全て廃止されていますが、3月1日からドッグランがオープン。
梅の花が咲いていないことと、ドッグランオープンを知っている方が少ないのか、ランは完全に貸切状態でした。
やっと暖かくなり、アルバスはお友達がいませんでしたが、絶好調でした♪
今日は家族でふれあいの日☆
過剰な次男の愛情を受け止めています・・・・。
AT-X100で撮るとこんな感じ。
EF70-200/f4Lの色・ボケ具合の素晴らしさを感じます!
f2.8とはいえ、マクロはマクロですね!
奥山高原のしだれ梅は、まだ殆ど咲いていませんが、それ以外は咲き始めています☆
ちなみに、背景の観覧車も動いておりません。
マクロで撮っているのに、マクロらしさが・・・・ない!
たくさん、寄せて撮ってみたのですが、なんとなくブログアップできるような気に入った写真がなくて・・・(涙)。
もう春は確実に近づいています☆
その後昼食を取り、帰りついでに「新東名」接続道路の「三遠南信道」が一部開通したとのことなので、ミーハーは私は早速通行してきました。
13㎞区間でしたが、何と半分はトンネル!
いろいろな意味(ここでは詳細は述べません)で複雑な通行でした・・・・。
帰宅時間は14時半。
次男は14時46分に間に合ったと、テレビの前での黙祷準備。
長男を含め、アルバス家全員で黙祷をいたしました。
一日でも早く、東北が本当の意味で復興ができることを、心よりお祈りいたします。