コメント
こんばんは。
イイでしょ?影取り。
フラッシュの直射だと、ワンコの眼底というか人間でいうと「赤目」になる青い反射になるのですが、光が拡散されるので青目になりません。
逆に、キャッチアイ(キャッチライト)といって、ワンコの瞳に白い星が入り、生き生きとします。
アルバス家のように電球色の照明とストロボが混ざると、ホワイトバランスは自然光の日光(晴れ)にしておいて大きく狂わないと思います。
あとは、暗いときにストロボの調光補正を+0.7~+1してください。(露出補正ではありません。露出補正を+するとシャッタースピードが落ちます)
あ~あ、またひとつ企業秘密バラしてしまった(笑 キレイな室内写真を楽しんでください。
イイでしょ?影取り。
フラッシュの直射だと、ワンコの眼底というか人間でいうと「赤目」になる青い反射になるのですが、光が拡散されるので青目になりません。
逆に、キャッチアイ(キャッチライト)といって、ワンコの瞳に白い星が入り、生き生きとします。
アルバス家のように電球色の照明とストロボが混ざると、ホワイトバランスは自然光の日光(晴れ)にしておいて大きく狂わないと思います。
あとは、暗いときにストロボの調光補正を+0.7~+1してください。(露出補正ではありません。露出補正を+するとシャッタースピードが落ちます)
あ~あ、またひとつ企業秘密バラしてしまった(笑 キレイな室内写真を楽しんでください。
Re: こむぎ父さまへ
おはようございます。
いやいや、予想はしてましたが、イイですね♪
家内は、オートモードで撮ってたので、キレイにできてますよ!
そっか、電球色の場合は、日光でいいんですね。
ストロボの調光補正は+1/3~+1で試してみたのですが、どれもハレーションをおこしてました。
ISOも400~1600に変えましたが、400~800だとシャッタースピードが確保できず。1000以上だとハレーション・・・、まだまだ使い慣れないとイケナイです。
ということで、今晩以降また練習です。
企業秘密伝授、アリガトウゴザイマス!
いやいや、予想はしてましたが、イイですね♪
家内は、オートモードで撮ってたので、キレイにできてますよ!
そっか、電球色の場合は、日光でいいんですね。
ストロボの調光補正は+1/3~+1で試してみたのですが、どれもハレーションをおこしてました。
ISOも400~1600に変えましたが、400~800だとシャッタースピードが確保できず。1000以上だとハレーション・・・、まだまだ使い慣れないとイケナイです。
ということで、今晩以降また練習です。
企業秘密伝授、アリガトウゴザイマス!
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- → http://xantia1995.blog14.fc2.com/tb.php/53-2be50695
- FC2ブログユーザー用
- この記事にトラックバックする。
アルママ、これは噂の秘密兵器では?
写り具合はいかがですか?
詳しくは、アルバスママのブログをご参照ください。
被写体は、お気に入りのボールを壊してますよ。
はままつ地方は雪は降らないのですが、大雪警報発令です!
私も、アルママから「影取り」を借りて撮影を・・。
なんだか
いい雰囲気では?
付けた状態は、お笑いですが、出来栄えにビックリです!
こむ父師匠が、勧めた理由が一発で分かりました♪
これは、スンバラシイ道具です。
ここのところ、室内撮影はずっと1枚目のような写真を量産してました。
まだ、設定が決まってないので、黄色が強くややハレーション気味の写真となってますが、フラッシュ特有の青白さがないですね!
これは、しばらくはまってしまいそうな気がします・・。