コメント
池とか水車とか、絵になる公園ですね。
さすがにアルバスくんはタムA09では追いつけないでしょう。たぶんこむぎさんでも難しいと思います。
やっぱりアルバスくんは白いのでないと。私も70-200でないと無理ですね。
リュックか何かにレンズ入れていけば大丈夫ですよー。(笑)
さすがにアルバスくんはタムA09では追いつけないでしょう。たぶんこむぎさんでも難しいと思います。
やっぱりアルバスくんは白いのでないと。私も70-200でないと無理ですね。
リュックか何かにレンズ入れていけば大丈夫ですよー。(笑)
Re: こむぎ父さまへ
そうですね!
本当に人気がなく、じっくり過ごすことのできる公園です。
A09はf2.8なので、もう少し早いかと思いましたが、日陰と日向の狭間での撮影だったので、レンズが迷っている瞬間も何度かありました。
やはりカメラは日向がいちばんきれいに撮れますね♪
明日、天気が回復していたら、午後例のバラ園行こうと思ってます。
少々絞って撮ってみますね!
本当に人気がなく、じっくり過ごすことのできる公園です。
A09はf2.8なので、もう少し早いかと思いましたが、日陰と日向の狭間での撮影だったので、レンズが迷っている瞬間も何度かありました。
やはりカメラは日向がいちばんきれいに撮れますね♪
明日、天気が回復していたら、午後例のバラ園行こうと思ってます。
少々絞って撮ってみますね!
しろつめくさ♪
わ~ちょっと行かない間にシロツメクサが
たくさんだわ!!
バランス崩したアルバスくんもかわいくて
好きですけどね。
三つ葉デッカイ!こんなの見つけるなんてすごいじゃないですか!?
たくさんだわ!!
バランス崩したアルバスくんもかわいくて
好きですけどね。
三つ葉デッカイ!こんなの見つけるなんてすごいじゃないですか!?
Re: 瑪瑙・琥珀家さまへ
三つ葉はこんな大きさのものが、いっぱいありました。
草のじゅうたんというよりは、壁に近い状態でしたが、アルバスは走りましたね♪
それにしても、飛行犬ことごとく惨敗でした・・。
草のじゅうたんというよりは、壁に近い状態でしたが、アルバスは走りましたね♪
それにしても、飛行犬ことごとく惨敗でした・・。
別段、秘密と言える公園ではなく、単に人気のない公園なんですが・・・。
ここにもありました、すべり台♪
完全に次男のぬいぐるみですわ・・・。
いちばん奥にある、フリーダムゾーンに到着。
ちと、草の丈が長いような・・・。
草丈があっても、走ってくれます!
ピントが合わない!
ちなみに、この日は全て TAMRON AF28-75/f2.8 で撮影。
佐鳴湖公園を散策するつもりが、急遽変更だったので、レンズがこれしかなかったのです。
おっと、バランスを崩したよ!
次男とおいかけっこ♪
相当なハンデをつけないと、勝負にならなかったね!
この耳が見えない、丸顔が大好き!
かわいいと思いません??(完全に親バカです)
いっぱい走って、満足かな?
次男は、デカ三つ葉に満足?
この公園は、水車の公園と呼ばれています。
テニスコート、サッカーコートが隣接し、この日は少年サッカーの練習試合が開かれていました。
その反対側に、公園があるのですが、縦長でいちばん奥まで人が入ってこないんです。
それをいいことに、我家はお手軽ランにしてしまいまして・・・。
もちろん、人がきたらリードはきちんとつけますよ!
それにしても、なかなかピントが合う写真が無いような・・・落ち込みます・・・・。